歩け歩け 合掌ブログ

寺社仏閣などを巡りながら、感じたままをダラダラ綴ります

2017.5.27 愛知 【観音寺 津島神社 宝寿院】

寺社仏閣について色々調べていると、やっぱり御朱印って集めてる人は本当に多いと感じます。

全国様々な御朱印見てると、暇とお金さえあれば毎週どこでも行ってみたい…と妄想を膨らませています。

そんな中、わりと近くでスゴイ御朱印をいただけるお寺があるという情報をゲット。

それは愛知県津島市の観音寺さん。

電車で乗り換えなしで行けそうなので計画を立てます。

とにかくスゴイ手が込んでいるので、一人分書いていただくのに数十分かかるらしい。

観音寺さんのホームページによると、翌日は御朱印書けないそうなので、27日 土曜日に決行します。

この日、朝8:00前の電車に乗って津島へ。観音寺さんに到着したのは9:00前。

 

f:id:araken0129:20170618125950j:image

予想以上に小さなお寺さんでした。

まずは本堂にお参りを…と思いましたが、本堂の前に数人の行列が。御朱印受付の列でした (゚д゚lll)

 

御朱印受付、9:00からだと思って余裕ぶっこいてましたが、受付相当進んでるっぽい。

私の前の男性は、確か鎌倉からおいでとの事。御朱印帳を預け、送ってもらうそうです。

さぁ、私の出番。出来上がりは昼過ぎだと言われ、渡された整理番号は

f:id:araken0129:20170618132550j:image33番‼︎ エグい。

でも昼過ぎに出来上がるなら想定内です。

 受付の奥にある本堂にお参りし、表に回ると

f:id:araken0129:20170618131755j:image十二支御本尊礼拝殿

こちらでは小さな鐘をカンカンと鳴らし、ぶら下がっている大きなお念珠を回してカチカチ音を立てて厄を弾き飛ばしてもらいます。

その横には

f:id:araken0129:20170618132926j:image三吉稲荷

こちらにお参りしても、まだ9:10。

名古屋に所用を済ませに向かいました。

 

津島に戻ってきたのは12:30ごろ。

ちょうどお昼時だったので受付も昼休憩。ランチもまだだったので、隣の喫茶店でカツカレーを食す。NHKで「ひよっ子」と「直虎」の再放送やってて、ついつい見入ってしまう。

気付けば1:30になろうとしてたのであわてて観音寺さんへ。ちょうど私の御朱印帳が出来上がったばっかりでした。

 

怒涛の三面ブチ抜き御朱印!

f:id:araken0129:20170618135246j:image

これが初めて欲しい‼︎と思った御朱印です。改めてスゴイ。早起きしてよかった。

もう一度本堂にお参りし、近くの津島神社に。

津島駅の前の通りをひたすら進むと、突き当りにあるのが

f:id:araken0129:20170618135914j:image津島神社

 古くは平安時代から、信長、秀吉も大切にしたというお宮。

f:id:araken0129:20170618140517j:image

歴史を感じる本殿です。

f:id:araken0129:20170618140708j:image

この津島神社の脇にある道から奥に進むとあるのが

f:id:araken0129:20170618141033j:image宝寿院さん

f:id:araken0129:20170618141104j:image象さんに迎えられます。

とても綺麗にされているお寺です。気持ちがいい。

f:id:araken0129:20170618141301j:image

御朱印をお願いし、出来上がる間散策。

f:id:araken0129:20170618141355j:image涅槃像

f:id:araken0129:20170618141422j:image水琴窟

見所多いですよ、宝寿院。

 f:id:araken0129:20170618142339j:image

かわいい御朱印いただきました。

 

津島市では2つのお寺と1つの神社のお参りでしたが、御朱印帳は一気に様変わりしました。

 

次はどこに行こう。

溜め込んでいた御朱印はこれでなくなりました。次回からはタイムリーにアップできるかも。