歩け歩け 合掌ブログ

寺社仏閣などを巡りながら、感じたままをダラダラ綴ります

2017.9.8 日光【日光東照宮 薬師堂】

改修されたばかりの日光東照宮 陽明門。

f:id:araken0129:20170918162042j:image

やっぱり凄かった。装飾が細かすぎる。

しばらくじーっと見ていられます。

f:id:araken0129:20170918162222j:image陽明門天井の龍。

陽明門をくぐると

f:id:araken0129:20170918162434j:image御本社はまだ改修中でした。お参りして奥宮方面に向かいます。

その途中が大渋滞。

f:id:araken0129:20170918162748j:image眠り猫。ほとんどの方がこのアングルで写真撮ってます。

ここからしばらく木が生い茂る中の階段登り。

f:id:araken0129:20170918163027j:image 

そして奥宮到着。

f:id:araken0129:20170918163209j:imageかつては将軍様しか参拝できなかった所らしいです。この奥に

f:id:araken0129:20170918163408j:image家康公が眠るとされている宝塔があります。

日光東照宮の中で最も神聖だと言われる奥宮。言葉では言い表せない程の厳かさがあります。

 

この奥宮には

f:id:araken0129:20170918164113j:image願い事が叶うとされる樹齢600年の叶杉や

f:id:araken0129:20170918164246j:image鋳抜門のサイドには蜃(しん)と言われる伝説の生き物の彫刻など見所たくさんです。

 

奥宮の階段を下り、御本社前に戻って御朱印の列に並びます。

f:id:araken0129:20170918164800j:image

何とも安定の美しさ。陽明門修理完成記念の印も押していただき、限定感がたまりません。

そして、御朱印と共に頂いたのが

f:id:araken0129:20170918165258j:imageステッカー。

御朱印帳に貼らせていただきました。

 

東照宮を後にして、すぐそばの薬師堂に向かいました。

f:id:araken0129:20170918170031j:image薬師堂も拝観は有料ですが、東照宮の拝観券とセットになっています。

この薬師堂のハイライトは『鳴龍』。

天井に描かれた龍の水墨画の下で拍子木を叩くと共鳴して龍が鳴いているように聞こえるというもの。

何十人かの拝観者をまとめて、鳴龍の共鳴を聞かせてくれます。なかなかのオペレーション力です。

非常に声の通るお寺の方の、非常に分かりやすい解説があり、とても良かったです。外国の方がいらっしゃったので、ポイントポイントで英語の解説も入れる気遣い。

そしてテレビショッピング並の御守りの営業付き。あの説明では買いたくなるわ。買わなかったけど。

 

薬師堂には薬師如来が祀られて、その両サイドに12体の像も祀られています。これは12の干支の守護像で鳴龍の後、拝観者はそれぞれの守護像にお参り。

 

そしてこの薬師堂でも御朱印いただけます。

私が鳴龍を聞かせてもらった後、前のグループの御朱印待ちの列は無かったのですが、私が並んでいる間に次のグループのお参りが終わってしまい、長蛇の列になってしまいました。

f:id:araken0129:20170918173012j:image鳴龍の文字が豪快な御朱印

 

薬師堂を後にすると、来た道を戻り次の目的地へ。と、その途中、来た時にもちょっと気になっていたお守りが…。

御朱印をいただくようになって、各所で素敵なお守りを目にし、その都度「買おうかなぁ」と心揺さぶられていましたが、御朱印がお守りだからと購入することはありませんでした。

が、今回はお値打ちだった事もあり買っちゃいました。

f:id:araken0129:20170918173847j:image三猿。かわいい…と言われたい。これ、お守りです。

f:id:araken0129:20170918174004j:image

今回の旅用に新調したリュックに早速付けてます。自己満足。

 

さて、次の目的地は二荒山神社です。

 

つづく