歩け歩け 合掌ブログ

寺社仏閣などを巡りながら、感じたままをダラダラ綴ります

2017.9.11 東京 【増上寺 芝大神宮 烏森神社】

関東遠征最終日です。

前日夜、プランニングした行動予定は
浜松町→原宿→飯田橋→上野 と移動します。

この日の夜、夜行バスに乗るので東京駅のコインロッカーに荷物を入れ、最初の目的地 浜松町へ。駅を降りて向かったのは増上寺

f:id:araken0129:20171001003746j:image
いきなり、東京タワーと共にドーンと門が出てきたので、おぉって思ったらこれはまだ大門。ここからもうちょと先にある門が

f:id:araken0129:20171001003937j:image三解脱門。若干改修中。門をくぐると

f:id:araken0129:20171001004002j:image大殿がそびえ立ちます。
徳川将軍家菩提寺として栄えた増上寺
大殿の中でもお参りできます。
増上寺奥には

f:id:araken0129:20171001004035j:image徳川将軍家墓所

f:id:araken0129:20171001004110j:imagef:id:araken0129:20171001004136j:image公開している日もあるようですが、この日は非公開。
大殿の隣に建つ安国殿は、家康公が崇拝していた黒本尊阿弥陀如来が祀られています。

f:id:araken0129:20171001004215j:image東京タワーがどうしても見えちゃうので、どうしてもタワー先端まで入れたくなっちゃいます。

ここで御朱印をいただけます。

御朱印をお願いしている間、お守りを物色。
そんな中、また欲しいレーダーが反応。今回の旅は徳川家に因んだ所を多く回りました。って事で、

f:id:araken0129:20171001004618j:image「控えおろうぅぅ」的なデザインの勝ち守り。

日光で購入した三猿のお守りとともに常に持ち歩いております。

f:id:araken0129:20171001004728j:image
そして御朱印は黒本尊様でいただきました。

f:id:araken0129:20171001004458j:image葵の御紋入り

 

増上寺から向かったのは近くの芝大神宮。

f:id:araken0129:20171001005117j:image

やはりここも江戸時代には幕府の保護を受けていたお宮のようです。
この日から例祭が行われるらしく、ちょうど祈祷が行われている最中でした。

f:id:araken0129:20171001005258j:image
社務所に行くと、お祭り期間中の御朱印は書き置きになるとの事。

f:id:araken0129:20171001005717j:image

御朱印とともに、お守りと飴ちゃんいただきましたよ〜。


ここからは歩いて新橋方面へ。
新橋駅前の烏森神社。

f:id:araken0129:20171001010516j:image

由緒には平安時代から鎮座していたとされる程歴史あるお宮ですが、何かポップな雰囲気を感じます。

f:id:araken0129:20171001010731j:imagef:id:araken0129:20171001011013j:image
近くの方なのか、神社の前を通られる方は皆さん一瞬手を合わせて行かれています。

社務所には御朱印を求める長蛇の列。
こちらも書き置きでしたが、カラフルな御朱印は他と一線を画します。

f:id:araken0129:20171001011600j:imageあら、こちらでもお守りと飴ちゃんいただきました。ありがたや。

 

この頃ちょうどお昼時。新橋のサラリーマンが出てくる出てくる。そんな中、電車で原宿へ向かうのでした。

 

つづく