歩け歩け 合掌ブログ

寺社仏閣などを巡りながら、感じたままをダラダラ綴ります

2018.9.15 長野 【安楽寺 常楽寺 北向観音】♨


長野県上田市御朱印巡り その2。

上田城真田神社を巡り、再び上田駅に戻ってきました。

ここから上田電鉄別所線なるものに乗って、別所温泉に向かいます。


現存する資料では9世紀ごろにはすでに温泉地となっていたらしい、別所温泉。別名“信州の鎌倉”。その温泉の効能や医薬信仰が仏教の霊場として盛り上がり、寺院文化も数多く残る地域です。

 

上田駅から電車に揺られること30分。

f:id:araken0129:20190227165941j:plain

別所温泉駅に到着です。駅からなだらかな坂道になっている温泉街を歩きます。

 

まずお参りに向かったのが、安楽寺。信州最古の禅寺と言われるお寺です。

f:id:araken0129:20190227165952j:plain

黒門がドンと構え、身が引き締まる思いです。

 

f:id:araken0129:20190227170004j:plain

f:id:araken0129:20190227170018j:plain

さらに進むと、何か、禅寺感ありありの雰囲気。

眞田太平記でも描かれているお寺です。

 

こちらのハイライトは三重塔。

f:id:araken0129:20190227170029j:plain

八角の三重塔は全国では一つしかない貴重な建築物で、長野県では初の国宝指定なんだそうです。

f:id:araken0129:20190227170050j:plain

どやぁ~って言いたいところですが、いい写真じゃねぇなぁ(涙)これぐらいしかありませんでした。

f:id:araken0129:20190227170119j:plain

こちらの三重塔、平成16年の調査で使われている材木の伐採が1289年に行われていることがわかり、少なくとも鎌倉末期には建てられているとのこと。これにより、わが国最古の禅宗様式の建物であると証明されたそうです。

 

そんな昔に建てられてるのに、随所に細かな見所を散りばめています。私が特にスゲーって思ったのが、弓形連子と言われるここ。

f:id:araken0129:20190227172026j:plain

全面にこの弓形がたくさん並んでるんですが、一つくらいちょっとズレてるのあるんじゃね?って思ってずーっと見てみましたが、どれも綺麗なもんです。疑ってスミマセン。

でも、感動させられた建物で、出口のところでお寺の方と話し込んでしまいました。

ちゃんと、本堂にもお参りしましたよ。

f:id:araken0129:20190227170130j:plain

ご本尊は釈迦如来様。そして御朱印もいただきました。

 

f:id:araken0129:20190303112104j:plain

 

安楽寺のすぐ近くにあるお寺が常楽寺さん。

f:id:araken0129:20190227170149j:plain

天台宗の別格本山とあります。こちら、建立は825年。当時、宗教や学問を勉強する道場としても使われていたようです。

 

f:id:araken0129:20190227170203j:plain

ありゃ、珍しい入山料を納めるシステム。

 

 

f:id:araken0129:20190227170217j:plain

f:id:araken0129:20190227170237j:plain

萱葺き寄棟造りの本堂がほっこりさせてくれ、樹齢350年の松がデン!と構え、インパクト大です。ご本尊は妙観察智弥陀如来様。み・・・みょうかんさつち・・・???聞いたことない! 『みょうかんざっちみだにょらい』とお読みする、全国でも珍しい阿弥陀様なんだそうです。

f:id:araken0129:20190303112112j:plain

本堂からさらに

f:id:araken0129:20190302190341j:image

こんな山奥に入っていくと、国の重要文化財、石造多層塔があります。

f:id:araken0129:20190302190451j:image
f:id:araken0129:20190302190501j:image

周りの木々がそう感じさせるのか、物憂げな雰囲気の中に凛としたものがあり、しばし佇んでいました。

 

山から降りて、別所温泉街に入り

f:id:araken0129:20190302191225j:image

北向観音にお参りです。16時を回っていたこともあってか、ここまで来ると浴衣を羽織った旅館の宿泊客も散策してて、温泉街の雰囲気をより高めてくれます。

 

この先に鎮座するのが

f:id:araken0129:20190227170353j:plain

北向観音

先にお参りした常楽寺さんは、この北向観音の本坊に当たるそうです。名前の通り、この本堂が北に向いているというのは非常に珍しいんだとか。

 

f:id:araken0129:20190227170413j:plain

手水舎。何気なく、いつも通りに清めようとすると

 

‼  温かい‼ 同じタイミングで手水を使われている方と、「おぉぉ!」って目を合わせちゃいました。

 

f:id:araken0129:20190227170439j:plain

境内から湧き出ている温泉を手水に使うなんて。こんなの初めて。

 

口をすすごうとすると・・・硫黄の香りが半端ないです。きついっす。

 

f:id:araken0129:20190227170428j:plain

本堂でお参り。こちらのご本尊は千手観音様。

f:id:araken0129:20190303112110j:plain

 

 

この日はお参りはここまでなんですが、まだ続きが。

折角なんで温泉入ってきました♨

 

f:id:araken0129:20190227170456j:plain

いくつか立ち寄り湯がある中で、こちらにお邪魔しました。

f:id:araken0129:20190227170507j:plain

真田幸村隠しの湯といわれる、石湯。

 

昔ながらの共同浴場って感じで、良いお湯でした♨

 

f:id:araken0129:20190227170519j:plain