歩け歩け 合掌ブログ

寺社仏閣などを巡りながら、感じたままをダラダラ綴ります

2019.2.24 福岡 【宮地嶽神社】

2月のお参り、福岡県福津市宮地嶽神社へお参りに伺いました。

 

宮地嶽神社といえば、嵐の出演する航空会社のCMで全国的にも有名になったあの神社。いまや、嵐ファンの聖地とも。

ちなみに、宮地嶽神社が舞台となった『巫女っちゃけん。』っていう映画もありましたが、あれは30分でリタイアしてしまいました。

 

そんな宮地嶽神社がある福津市


福岡市から北九州方面へ。1月にお参りした宗像大社のある宗像市のお隣です。

 

f:id:araken0129:20190317161029j:plain

参道入り口。日曜日でしかもとある特別な日とあって人が多いと予想していましたが、そうでもなく…。

 

f:id:araken0129:20190317161052j:plain

今までのお参りでは、車でビューっと参道通り抜けて本殿のある近くまで上っていましたが、今回は電車とバスでやってきたのでこの鳥居を潜るのは初めてかもしれません。

 

f:id:araken0129:20190317161113j:plain

御祭神は神功皇后。随従の勝村大神、勝頼大神を併せて宮地嶽三柱大神として祭られています。創建はおよそ1700年前ということです。

 

f:id:araken0129:20190317161134j:plain

三柱が祭られているご本殿には、日本一の大注連縄が掲げられています。

直径2.6メートル、長さ11メートル、重さ3トン。これを毎年掛け返られているというからすごいです。

 

f:id:araken0129:20190317161152j:plain

ちょうど梅の花も見ごろ。

 

ここから先は、今回のお参りで初めて知ったところ。宮地嶽神社には本殿のほかに奥之宮八社と呼ばれるお社が祭られています。

 

f:id:araken0129:20190317161223j:plain

本殿の右側から参拝できるようになっています。

f:id:araken0129:20190317161245j:plain

本殿の裏がこんな感じになっているなんて…。

まぁ、興味がないと手を合わせるだけで気づかないんでしょうかね。興味を持って宮地嶽神社にお参りするのは初めてです。

 

一番社から八番社まで順番があるようですが、ランダムにお参りしています。

f:id:araken0129:20190317161303j:plain

二番社、稲荷神社

 

f:id:araken0129:20190317161324j:plain

六番社、台所や食べ物・調理の神様 三宝荒神

 

f:id:araken0129:20190317161407j:plain

七番社、昔から水を大切にしてきたこの地域の人々の、水に対する思いや信仰を込めた水神社。

 

f:id:araken0129:20190317161430j:plain

四番社、子ども達の守り神 万地蔵尊

 

f:id:araken0129:20190317161456j:plain

五番社、淡島神社濡髪大明神の二社を併せて祭る恋の宮。女性の心身内外を守ってくださる神様だそうです。

 

f:id:araken0129:20190317161524j:plain

このように奥之宮で一際大きく祀られているのが

f:id:araken0129:20190317161548j:plain

三番社、不動神社。横穴式石室古墳の中にお不動様が祀られていました。

 

f:id:araken0129:20190317161610j:plain

八番社は薬師神社。修験者が宮地嶽の山中にて修行を行う際に、病気や怪我が無いようにとお薬師さまを祀ったのが始まりなんだそうです。

 

お参りした順番に写真撮ってたので、ランダムになってしまいましたが、今となっては別に一番から並び替えてもよかったやん…って反省。

 

奥之宮を下山して、御朱印をいただきました。

実は、お参りした2月24日は嵐のCMでも話題になった“光の道”を見ることができる日だったようです。先に触れた“とある特別な日”というのはその事です。

 

ということで、御朱印

f:id:araken0129:20190317161711j:plain

“光の道”の文字が入る限定御朱印でした。うれしー。

 

 

来た時にも、一応振り返ってみた“光の道”を拝めるのは

 

f:id:araken0129:20190317161631j:plain

このアングルなんです。

昼間でもいいですね~。

が、この写真を撮ったのが12:17。確か整理券が配られるのが15:00だったかと。

 

ずっと同じところで時間をつぶせない性分なので、ちょうどこの階段の横にあった

 

f:id:araken0129:20190317161652j:plain

看板で我慢して宮地嶽神社を後にしました。