歩け歩け 合掌ブログ

寺社仏閣などを巡りながら、感じたままをダラダラ綴ります

2019.2.26 佐賀 【唐津神社】

佐賀県唐津市の沖、高島から定期船に乗って唐津城下に戻ってきました。唐津駅に戻る途中の唐津神社でお参りです。

 

f:id:araken0129:20190317162151j:plain

青空にも映える、白塗りの鳥居が出迎えてくれます。

何とも美しい…。

 

f:id:araken0129:20190317162241j:plain

神功皇后の時代ですから、歴史は奈良時代

開運の無事を祈願して宝鏡を奉納。それが後に、近くの海岸で見つかり、当時の天皇に奉納したところ、“唐津大明神”の称号を得たのが始まりとされているようです。

 

f:id:araken0129:20190317162306j:plain

重厚なたたずまいを残す本殿でお参り。御祭神は底筒男命中筒男命表筒男命住吉三神。そしてかつての唐津の殿『神田宗次公』が祀られています。この神田宗次公が海岸で宝鏡を見つけた張本人。

 

秋にはお祭り『唐津くんち』で盛り上がる唐津神社は参道の両脇に摂末社もお祀りされています。

 

f:id:araken0129:20190317162428j:plain

白飛稲荷神社

 

f:id:araken0129:20190317162544j:plain

寿社

 

f:id:araken0129:20190317162607j:plain

粟島神社

 

f:id:araken0129:20190317162848j:plain

鳥居天満宮

 

f:id:araken0129:20190317162908j:plain

水天宮

 

f:id:araken0129:20190317162927j:plain

白玉稲荷神社

 

f:id:araken0129:20190317162946j:plain

廿日恵比寿神社

 

f:id:araken0129:20190317163052j:plain

火伏稲荷神社

 

そして御朱印もいただきます。

f:id:araken0129:20190501133039j:image

 

それぞれの摂末社にお参りしながら、腹が鳴るのを感じておりました。

この頃、14時過ぎ。

唐津神社の隣には唐津くんちの曳山展示場があり、そちらも覗いてみたかったのですが空腹には勝てず。唐津神社を後にしました。

 

唐津に来たらイカだなぁ」なんて来た当初は思っていましたが、結局駅のラーメン屋に入る、45歳のおじさんでした。