歩け歩け 合掌ブログ

寺社仏閣などを巡りながら、感じたままをダラダラ綴ります

2017.9.9 東京 【高野山東京別院 高輪神社 泉岳寺】

関東遠征2日目。

この日は千葉のZOZOマリンスタジアムでのマリーンズvsホークス戦を観戦。

デーゲームなので昼過ぎにはスタジアムに到着することを考えて、午前中にお参りする予定で動きました。

 

この日の夜から宿泊は品川のホテルに2連泊。

朝、大井町から品川に移動し、ホテルに荷物を預けます。ホテルから動きやすい所を探してて見つけたのが高輪方面。

まず訪れたのが高野山東京別院。夏休みに四国八十八か所のごくわずかなお寺をお参りしたこともあったので、お礼参りというか、何というか。

ホテルから泉岳寺方面に歩き、桂坂を登ります。この日は朝から超快晴で、すでに汗が吹き出てきます。

 

f:id:araken0129:20170923090120j:image高野山東京別院

和歌山の高野山のイメージは全くなく、とても洗練されたお寺。

ここに来れば、四国八十八か所高野山も一気にお参りできるお手軽さ。

山門をくぐって右手に四国八十八か所お砂踏みがあり、一番から八十八番まで札所ごとの石像が祀られています。

f:id:araken0129:20170923093731j:image発心の道場 阿波

f:id:araken0129:20170923093959j:image修行の道場 土佐

f:id:araken0129:20170923094110j:image菩提の道場 伊豫

f:id:araken0129:20170923094516j:image涅槃の道場 讃岐

夏休みにお参りしたお寺を探してみたり、それぞれの顔を眺めてみたり。時間があっという間に過ぎていきます。

 

f:id:araken0129:20170923095424j:image本堂には自由に入ることができました。

朝早くから多くの方がお参り中。私もしばらく瞑想に耽ってきました。

f:id:araken0129:20170923100329j:image

 

高野山東京別院を後にし、桂坂を下ります。お次にお参りしたのは

f:id:araken0129:20170923100610j:image高輪神社

マンションとマンションの間に参道。

f:id:araken0129:20170923100902j:imageさすが都会の神社。

ですが歴史を感じる鳥居です。

f:id:araken0129:20170923101036j:image創建は室町中期だとか。

高輪神社には聖徳太子を祀る太子宮も。

 

本殿の右手に社務所があり、どなたもいらっしゃらなかったのでインターフォンを押してみます。さらに横のご自宅かな?そこから元気のいい「はぁ〜〜い!」って声が聞こえ、御朱印をお願いしました。

f:id:araken0129:20170923102332j:image

 

お次は、泉岳寺泉岳寺って、駅の名前は知ってましたがそういうお寺がある事を今回調べてて初めて知りました。そして赤穂浪士のお墓がある事も。

f:id:araken0129:20170923102741j:image到着しました、泉岳寺

f:id:araken0129:20170923102911j:imageいきなり大石蔵之介の像がお出迎え。

泉岳寺周辺、『忠臣蔵大河ドラマへ!』ってのぼりがたくさん立ってました。これまで忠臣蔵って何回ドラマ化されてるんでしょうね。今更大河にしなくてもって風潮なんでしょうか?

 

f:id:araken0129:20170923103812j:image本堂でお参り後

f:id:araken0129:20170923104107j:image赤穂浪士四十七士の墓所へ。

f:id:araken0129:20170923104416j:imageここで御線香を購入。火をつけてくれ、渡してくれます。

f:id:araken0129:20170923104340j:imageこんなにたくさん‼︎

f:id:araken0129:20170923104501j:imageこちらが赤穂浪士四十七士の墓所。唯一屋根があるのが大石蔵之介のお墓。その奥に立っている石碑が浅野内匠頭のお墓です。一つ一つに御線香を手向けます。

 

墓所から出た所に、吉良上野介の首を洗ったと言われる井戸がありました。のぞいていると何か嫌な気を感じてしまい、写真は撮らず。

f:id:araken0129:20170923105350j:image寺務所にて御朱印いただきます。

 

品川から泉岳寺まで歩いて汗びっしょり。

これから屋根のないZOZOマリンへ。やばい、帽子が欲しい…。

 

つづく