歩け歩け 合掌ブログ

寺社仏閣などを巡りながら、感じたままをダラダラ綴ります

2017.8.17 愛媛 【繁多寺 浄土寺 西林寺 伊豫豆比古命神社】

夏休み分の溜まっているお参り日記です。

 

道後温泉周辺のお寺、神社をお参り後、確か周辺にも八十八ヶ所の札所があったはず…とスマホでチェックして3つをピックアップ。51番の石手寺から逆に50番方面へ車を走らせます。

 

正直、松山の札所は石手寺しか行った事なかったし知りませんでした。

50番札所は繁多寺

f:id:araken0129:20170827093838j:image

意外と山の中。

f:id:araken0129:20170827094158j:image

歴史を感じる本堂です。

f:id:araken0129:20170827094320j:image

こちらは大師堂。

 

本来のお遍路のお参り作法としては、本堂、大師堂共に般若心経を唱えるというものがありますが、私はそんな準備もしておりませんのでお参りはサクッと終わってしまいます。

納経所ではインターフォンを押してお納経をお願いします。

実は、一つ前にお参りした石手寺で関西から使っていた御朱印帳が最後のページを迎えていました。蛇腹タイプなので裏も使えるんですが、裏に滲んでしまっているページもあるので、夏休み前に新しい御朱印帳を準備していました。

そしてここ繁多寺さんが2冊目の最初のお寺。

1ページ目を開いて差し出すと

「えっ⁈うちが最初でいいんですか?」

と恐縮されます。

f:id:araken0129:20170827100840j:image

 

繁多寺から49番 浄土寺へ移動の途中、歩き遍路であろう、ご夫婦を見かけました。

繁多寺の写真見てもらったらお分かりかと思いますが、この日は超快晴!この暑さの中、歩きはキツイだろうなぁと思いながら、エアコンの効いた車でスーーーっと移動すると

 f:id:araken0129:20170827101500j:image

はい、あっという間に浄土寺到着。

ここの駐車場では県外ナンバーの車をたくさん見かけました。

f:id:araken0129:20170827102001j:image浄土寺本堂

f:id:araken0129:20170827102042j:image大師堂

大師堂ではしっかり般若心経を唱えていらっしゃるお遍路さんの横でサクッとお参り。

 

f:id:araken0129:20170827102531j:image

納経していただきました。

お次はちょっと離れたところにある48番 西林寺

f:id:araken0129:20170827102826j:image山門

f:id:araken0129:20170827103018j:image本堂

f:id:araken0129:20170827103055j:image大師堂

 

ヤバい。あんまり記憶がない…。

f:id:araken0129:20170827103632j:image

この写真撮る時、カメラが御影の十一面観音菩薩様のお顔を顔認証してました。(薄っぺらいエピソードでスミマセン)

 

暑いし、もう帰ろうかなぁ…と考えてると、子供の頃から何度かお参りしていた神社を思い出したのでそちらに向かいます。

 今年の初詣にもお参りさせてもらった神社。

f:id:araken0129:20170827105016j:image

昔から椿神社、椿さんと呼んでいたのですが、正式名称は伊豫豆比古命(いよずひこのみこと)神社らしいです。読めんし覚えられん。

f:id:araken0129:20170827105658j:image

f:id:araken0129:20170827105747j:image

いつ来ても気持ちのいいお宮です。

商売繁昌の御利益がある椿さん。毎年2月の椿まつりは大変な賑わいになります。

今年初詣でおみくじ引いた時のお守りは財布に入ってます。

f:id:araken0129:20170827110328j:image

f:id:araken0129:20170827112212j:image

何度もお参りしている神社で初めて頂く御朱印。何か新鮮なものです。